カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 お気に入りブログ
東京カリ~番長のブログカレー sapna (小さなB... ビジョンヨガ講師 脇坂 ... 染スタジオちゃー 花の宮 インド... インドカレー茶屋にきる ... 大西由希子の∞探訪生活 東京スパイス番長のブログ... 日々譚 hibitan うさと メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
大寒と言うのに今年はそんなに寒くない。でも油断は禁物。節分までは。それにお水取りまでは。そしてそして春分の日までは〜〜。と寒いの苦手の私は思うのです。風邪にはご用心。
さて、インドはオリッサ州の新聞に去年行ったマンチャプラベーサや私の公演写真が掲載されました。ご親切に記者の方が送ってくれましたので、ここに掲載します。また後日グルジーが受賞されたOdishi Nritya Awardの記事が届きました。こちらも掲載します。文字はオリッサの文字です。 ![]() ![]() 上記二つの記事ともに「The Samaja」(The Oldest & Brandest Newspaper of Odisha, India)に昨年末?(だと思う)に掲載されました。 彼から届いた文字を見て、オリッサの文字表記が変わった事がわかります。昨年オリッサで感じた事でした。 現在オリッサ州は「 Odisha」と表記されるようになりました。以前は「Orissa」でしたが。。それでオディッシィ(オリッシィ)もORISSI→ODISSI→ODISHIに。日本語でどう表記すればいいのかな?迷うところです。とにかくオリッサ(オディッサ)の言葉であるオリヤー(オディヤー)語ではどの表記であれ一定です。元のオリヤー語の発音がなかなかに難しいという事なのです。 #
by kalapitha
| 2012-01-23 12:08
| お知らせ
1月29日に行います【からだの日vol. ~わたしたちが「かぜのね」で伝えていること】は好評につき定員に達しました。ありがとうございます。
キャンセル待ちで受付をさせていただいているかもしれませんので、ご希望の方は以下までお問い合わせください。当日にお越し下さっても講座を受けられないかもしれませんので必ずお問い合わせください。どうかよろしくお願いいたします。 詳しい内容はhttp://kamala.exblog.jp/16985369/でご確認ください。 ■ご予約 申し込み E-mail:sasasatisati☆ezweb.ne.jp(さち) ☆マークを@に変えてご連絡ください。 件名に「からだの日 予約」と必ずご記入ください。 件名が無い場合は迷惑メールになり、受け付けられない事があります。 #
by kalapitha
| 2012-01-11 20:35
| お知らせ
#
by kalapitha
| 2012-01-02 15:55
| つれづれ
クリスマスを目前にした天皇誕生日の今日。とても寒くなりました。スタジオのある八瀬は、今朝うっすら雪化粧。。明日からはもっと寒くなるらしいです。
さて、昨年より出町柳のカフェかぜのねさんにて、ヨーガをベースにしたストレッチクラスを行っています。そこで初めての体験講座を来年1月に行う事にしました。 ************************************* わたし達が 「かぜのね」で伝えていること 2011.1.29(日) 14:00〜16:50 カフェ かぜのね 多目的スペース カフェ「かぜのね」の多目的スペースのメンバーが集って初めての体験講座を行います。 どなたでも参加出来ます。 からだとじっくり向き合ってみませんか。 講座と講師 14:00〜14:50 野中ミキ(やさしいストレッチクラス) 15:00〜15:50 森田英実(ゆるむ気功) 16:00〜16:50 清水篤子(健康ヨガ教室) ■参加費 3講座通し:1,000円 1 講 座 : 500円 ■定員 各講座先着10名(要予約) ■ご予約 申し込み E-mail:sasasatisati☆ezweb.ne.jp(さち) ☆マークを@に変えてご連絡ください。 件名に「からだの日 予約」と必ずご記入ください。 件名が無い場合は迷惑メールになり、受け付けられない事があります。 ■場所 多目的カフェ かぜのね(多目的スペース) http://www.kazenone.org/index.php 京都市左京区田中下柳町7-2 TEL&FAX : 075-721-5422 ■持ち物など バスタオル又はあればヨガマット。 動きやすい服装でご参加ください。更衣室はございませんが、カフェのお手洗いがご利用できます。 駐車、駐輪は、近くの駐車、駐輪場をご利用ください。 詳しくはかぜのねイベントカレンダーのサイトをご覧ください。 #
by kalapitha
| 2011-12-23 20:17
| レッスン案内
|
ファン申請 |
||